医療DX推進のための取り組み
医療DXとは、情報やデータをクラウドなどの全体最適された基盤を通して共通化・標準化し、業務やシステムを外部化することで、より良い医療やケアを提供することを目的として取り組みされています。当院では診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。主に以下の取り組みを行っています。
①オンラインの請求を行っています。
②オンライン資格確認を行う体制を有しています。
③医師が電子資格確認を利用して取得した診療情報を診察室で閲覧又は活用できる体制を有していま
す。
④マイナンバ-カ-ドの健康保険証利用について、お声がけや院内掲示を行っています。
マイナンバ-カードをご利用ください
今回お持ちでない方は次回ご持参ください。受診のたびにマイナンバ-カ-ドの提示が必要です。本年12月2日から現行の健康保険証は発行されなくなります。マイナンバ-カ-ドの保険証利用登録がまだの方➡利用登録は窓口(カードリ-ダ-)でできます
お知らせ
- 土曜日外来のお知らせ [2023.03.31更新]
- 4月1日から毎週土曜日副院長 岡原昂輝先生の外来が始まります。 順天堂大学卒業 消化器内科 消化器領域全般対応可能 専門は治療内視鏡、炎症性腸疾患、腸内細菌
- 重要なお知らせ [2022.07.21更新]
-
当院では新型コロナウイルス感染症の診療及び検査は行っておりま
せん。東京都ホームページで新型コロナウイルス感染症の診療・ 検査医療機関一覧をご参照ください。 - 身体と病気のTOPICSを更新しました。 [2016.06.07更新]
- 第三回 ノロウイルスとは
- 身体と病気のTOPICSを更新しました。 [2016.06.07更新]
- 第二回 高脂血症と動脈硬化
- 身体と病気のTOPICSを更新しました。 [2016.06.07更新]
- 第一回 ヘリコバクターピロリ菌と胃十二指腸潰瘍、胃癌の関係
内視鏡は、状況やご希望に応じて、当日も含めて可能な限り早急に検査をお受け頂けるように調整します。
診察時に院長にご相談下さい。
ごあいさつ
東京メトロ東西線葛西駅
徒歩2分にあるクリニックです
胃腸科を標榜しておりますが、高脂血症、高血圧、糖尿病などの生活習慣病を含め、病気の予防から取り組んで行きたいと考えています。
胃腸関係のみならず、内科一般の診療も行っております。
風邪、高血圧、糖尿病、花粉症などの患者さんも数多く通院なさっています。モットーは患者さんとの対話です。
時間の許す限り、患者さんの話を聞き、質問に答えていくように頑張ります。
ご来院の方へ
あらかじめ予診表をご記入いただきお待ちいただくと、診療がスムーズになります。
交通案内
〒134-0084
東京都江戸川区東葛西六丁目1番17号 第6カネ長ビル102号室
東京メトロ東西線葛西駅から徒歩2分
大きい地図はこちら
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ○ | ○ | ○ | / | ○ | ※ | / |
15:00〜19:00 | ○ | ○ | ○ | / | ○ | / | / |
※ 9:00~14:00(1診:院長 2診:副院長)
休診日:木・日・祝(土は午前のみ)